 |
 |
ラヂオ焼(ラジオ焼き)を東京三軒茶屋の新たな名物にすべく、平成19年12月に店を構えた「東京三軒茶屋 ラヂオ焼」。
店に入れば、そこは昭和の香り漂うレトロな世界。懐かしいけど逆にそれが新しい。
東京三軒茶屋にお越しの際は、ぜひラヂオ焼(ラジオ焼き)の「東京三軒茶屋 ラヂオ焼」にぶらりお立ち寄りください。
|
 |
東京三軒茶屋ラヂオ焼(ラジオ焼き)とたこ焼は、しっかりとした下味と確かな焼きの技術のおかげで、冷めてもおいしい本物の味。そんな自信があるからこそ、メニューはこだわり抜いたラヂオ焼(ラジオ焼き)とたこ焼の2品で勝負。濃厚だけどさっぱりとした味わいは、何度も口に運んでも飽きることがありません。
|
 |
なぜラヂオ焼(ラジオ焼き)を今の世に作ろうと思ったか。それはただ単に美味しいたこ焼を突き詰めていった結果、元祖にたどり着かざるを得なかったから。
そんなこだわりに生きる、「東京三軒茶屋 ラヂオ焼」・経営者の濱川の今に至るまでの熱い思いと経歴をご紹介します。
|
 |